東方誰でも基礎講座

「東方Projectって何?」「ちょっと興味あるけどキャラ多いからなあ…」という初心者にありがちな悩みをなんでも解決します。

【元ネタ】広有射怪鳥事って何て読む?東方難読漢字を解説

 

東方妖々夢5面ボスに登場する魂魄妖夢のテーマ曲


広有射怪鳥事~ Till When?」

 

の「広有射怪鳥事」の部分はなんと読むでしょう?

 

「こうゆうしゃかいちょうじ」ではありません。

 

「ひろありけてう(ちょう)をいること」


と読みます。

 

元ネタは太平記という南北朝時代を描いた軍記物語から引用しているそうです。

 

1300年代に出版された文献なので、今とは漢字の読み方が違いますね。

 

 

このように東方Projectでは、学校では習わない「難読漢字」が多く使われています。

 

今回はそんな東方Projectに登場する難読漢字をシリーズごとにピックアップして読み方&由来の解説していきます。

 

間違えて覚えないようにきっちり学んでおきましょう!

 

※元ネタ解説はあくまで予想であり、明確な根拠を持っている訳ではありません。予めご了承ください。

 

・主な引用サイト

seesaawiki.jp

 

 

 

1.東方紅魔郷の難読漢字

 

紅美鈴

東方紅魔郷3面ボスキャラ名

 

「ほん めいりん」と読みます。

 

元ネタは日本語ではなく中国語です。

 

紅美鈴の中国っぽいキャラデザがそのまんま名前になった感じですね。

 

ちなみにGoogle翻訳で「紅美鈴」を中国語で発音させると「ホォンメェンリ〜ン」と読んでくれます。

 

 

十六夜咲夜

東方紅魔郷5面ボスキャラ名

 

「いざよい さくや」と読みます。

 

十六夜とは最も月が丸く写るとされている十五夜の翌日の月を指します。

 

十六夜の月は十五夜の月と比べて50分ほど遅れてやってくると言われており、その姿がまるで「躊躇している・ためらっている」ように見えたのだとか。

 

その後、「躊躇している」という意味の動詞である「いざよう」という言葉が読みとして当てられ「いざよう→いざよい」となったそうです。

 

ちなみに咲夜さんの名前も「昨夜」「朔夜」で時間が掛かっています。

 

まさに時間を操るメイドにぴったりな名前ですね。

 

 

2.東方妖々夢の難読漢字

 

・無何有の郷~ Deep Mountain

東方妖々夢1面道中テーマ曲名

 

「むかうのさと」と読みます。

 

無何有とは「自然のままで何の作為もない状態のこと」。

 

つまり「自然のままの郷、理想郷」という意味になります。

 


www.youtube.com

 

曲もありのままの自然をイメージしているのだとか。

 

 

・橙

東方妖々夢2面ボスキャラ名

 

「ちぇん」と読みます。

 

こちらも元ネタは日本語ではなく中国語です。

 

 

八雲藍

東方妖々夢6面ボスキャラ名

 

「やくも らん」と読みます。

 

「あい」と読み間違えやすいので注意。

 

 

妖々跋扈

東方妖々夢EX道中テーマ曲名

 

「ようようばっこ」と読みます。

 

四字熟語の跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)が元ネタ。

 

跋扈は「思うままにのさばること」という意味なので、妖たちが弾幕でめちゃくちゃやってるイメージですね。

 

 

八雲紫

東方妖々夢EXボスキャラ名

 

「やくも ゆかり」と読みます。

 

「むらさき」と読み間違えやすいので注意。

 

 

3.東方永夜抄の難読漢字

・蠢々秋月~Mooned_Insect

東方永夜抄1面道中テーマ曲

 

「しゅんしゅんしゅうげつ」と読みます。

 

「蠢々(しゅんしゅん)」は虫がウジャウジャしている様子です。きもいですねー。

 

地味に「秋月(しゅうげつ)」と韻を踏んでます。

 


www.youtube.com

 

曲はきもくないです。

 

 

上白沢慧音

東方永夜抄3面ボスキャラ名

 

「かみしらさわ  けいね」と読みます。

 

由来は彼女が人間と白沢(ハクタク)の半人半獣であることに関係しており、苗字の上白沢はそのもじりです。

 

一般的に半人半獣のことをワー〇〇(人狼ワーウルフなど)と呼ぶため、彼女の種族も「ワーハクタク」と表記されています。

 

つまり整理すると

 

「上(うえ)→うわ→わー」+「白沢(しらさわ)→白沢(ハクタク)」

 

=上白沢(ワーハクタク)

 

となります。

 

また名前の慧音(けいね)には明確な元ネタが見つかりませんでした。

 

筆者の予想としては「けいね」→「keine(ドイツ語で否定を意味する)」となるので、歴史をなかったことにする彼女の能力をもじったのかなと予想しています。

 

 

因幡てゐ

東方永夜抄4面道中ボスキャラ名

 

「いなば  てい」と読みます。

 

古事記に記されている「因幡の白兎」が元ネタになります。

 

 

鈴仙・優曇華院・イナバ

東方永夜抄5面ボスキャラ名

 

「れいせん・うどんげいん・いなば」と読みます。

 

一つずつ分解して解説します。

 

まず鈴仙は「冷戦」の当て字。

 

人類が月を目指したのがちょうど冷戦の時期なので、月の兎である彼女との関係性を示しています。

 

優曇華」は大変稀で素晴らしい花を表す言葉であり、永夜抄のモチーフである『竹取物語』でも「優曇華の花」という描写があるそうです。

 

イナバは先述した「因幡の白兎」と同等のものと考えています。

 

 

しかし、なぜ名前が3つも並んでるんでしょうか。特に明確なつながりも感じられないのに。

 

個人的に一番好きな根拠は京都にある地名で冷泉通り・曇華院前町・因幡通りが名前のように連なっている」です。

 

右から冷泉通り・曇華院前町・因幡

 

本当に地名の当て字だったらロマンありますよね。

 

 

八意永琳

東方永夜抄6面(Aルート)ボスキャラ名

 

「やごころ  えいりん」と読みます。

 

「八意」は日本神話に登場する八意思兼神」というめーちゃくちゃ頭の良い神様がモチーフであると考えられています。

 

「永琳」は元ネタが見つかりませんでした。詳しい方は教えてください。

 

 

蓬莱山輝夜

東方永夜抄6面(Bルート)ボスキャラ名

 

「ほうらいさん  かぐや」と読みます。

 

「蓬莱山」は竹取物語に登場する「蓬莱の玉の枝」があると言われている霊山。

 

輝夜」はモチーフである『竹取物語』のかぐや姫の当て字です。

 

 

藤原妹紅

東方永夜抄EXボスキャラ名

 

「ふじわらの もこう」と読みます。

 

「妹紅」は製作者のZUNさんが由来を明言しています。

 

妹で紅、って誰かを彷彿させる名前だが、本当は、自分”も紅”色に
染まれ、と言う意味。これ以上紅くなったら只の火の塊になりそう。
永夜抄より「フェニックス再誕」(ラストワード)のコメント。

 

 

4.東方花映塚

 

・春色小径~ Colorful Path

東方花映塚 博麗霊夢のテーマ曲

 

「はるいろこみち」と読みます。

 

「小径」は小さい道という意味です。

 


www.youtube.com

 

 

 

四季映姫・ヤマザナドゥ

東方花映塚ボスキャラ名

 

「しき えいき・やまざなどぅ」と読みます。

 

「映姫」は第二次世界大戦における陸軍大将「東條英機」の「英機→えいき」と読み、当て字として映姫となったと考えられます。

 

東條英機との共通点としては、彼女の服装が軍服をモチーフにしている点。

 

そしてテーマ曲である「60年目の東方裁判」が東方花映塚が発売された2005年から60年を引いた1945年に東條英機を裁いた東京裁判が行われたという点が挙げられます。

 


www.youtube.com

 

 

5.東方風神録

 

 

秋穣子

東方風神録1面ボスキャラ名

 

「あき みのりこ」と読みます。

 

難しい感じではないけど、秋を「あき」とそのまま読んだり、

 

対して「穣子」は「じょうし」と読まず「みのりこ」と読むトリッキーなややこしさ。

 

 

稲田姫様に叱られるから

東方風神録1面ボステーマ曲

 

「いなだひめさまにしかられるから」と読みます。

 

よくある間違いとして「いなだひめ」を別称である「くしなだひめ」と読んでしまうパターンがあります。

 

まさかそのまま読むはずがないと逆張りで難しい読み方をする恥ずかしいパターンですね。

 

僕のことです。

 


www.youtube.com

 

 

・犬走椛

東方風神録4面道中ボスキャラ名

 

「いぬばしり  もみじ」と読みます。

 

「犬走」は家の周りを取り囲むように設けられた細い道路のこと。

 

ですが、名前の由来としては「走狗」が考えられます。

※狗は犬の別称

 

走狗とは「手下、使いっ走り」という意味なので、彼女の2つ名である「下っ端哨戒天狗」に合致します。

 

これが本当ならかなり可哀想な苗字ですが…。

 

 

射命丸文

東方風神録5面ボスキャラ名

 

「しゃめいまる  あや」と読みます。

 

射命丸は「写メール」が由来です。

 

写メってあまり言わなくなりましたね。

 

 

東風谷早苗

東方風神録5面ボスキャラ名

 

「こちや  さなえ」と読みます。

 

東風谷は実在する苗字です。

 

千葉県に多い苗字だそうです。初見じゃ読めないですね。

 

また「早苗」は「守谷早苗」という実在する人物から取ったと考えられます。

 

 

洩矢諏訪子

東方風神録EXボスキャラ名

 

「もりや  すわこ」と読みます。

 

古来より諏訪地方を統べる洩矢神がモチーフ。

 

諏訪子は地名がそのまま名前になったと考えられます。

 

 

・坤を創造する程度の能力

東方風神録 洩矢諏訪子の能力

 

「こんをそうぞうするていどののうりょく」と読みます。

 

「坤」とは八卦で「地」を表します。

 

つまり地面を色々操ることができるという能力です。

 

ちなみに相棒の八坂神奈子は「乾を創造する程度の能力」であり、「乾」は地の対称である「天」を表します。

 

 

 

今回はここまで

 

思ったよりも難しい、読み間違える漢字が多かったのでシリーズごとにまとめました。

 

また再三いいますが、元ネタの解説はあくまで予想であり、明確な根拠があるわけではないので、間違っていたとしても許してください。なんでもしますから。

 

それでは